市内からセントマーガレットまでは電車で移動。ちなみに自動車で高速道路を走行の際は無料だそうです。
セントマーガレットのスーパーマーケットで、またまた驚くのは買い物カートを借りるのも有料なこと。まぁ店にもよるのでしょうが・・・スーパーの食材は期待通り鮮度が悪く、魚屋さんでイギリス人があまり食さない牡蠣を安価で購入。
牡蠣と白ワインはやはり旨い!プーケットで食べる生牡蠣より札幌で食べる牡蠣に味は近いかな?気候も北海道の様だし、鮮度が保てるお店での購入はおススメです。
こちらは、セントマーガレットで開業しているネパール料理です。この手の料理はアジア圏で頂くのが美味しいですね!(笑)
ロンドン市内の地下鉄注意点は地下深いのでエレベーターで降りましょう。とても深く歩くと大変なことになります。
地下鉄での移動は快適ですが、ドイツの車両と比べ狭くて閉鎖的空間です。チューブと呼ばれている意味が良くわかります。
イギリスではアロマ系のお店を散策しながら旨いワインが飲める店を狙います(笑)
そうそう、ヨーロッパではグラスにメモリが刻んであり、cc単位で購入するのが普通の様です。意外とシビアなんですね!